湾岸ミッドナイトについて
- 1 名前:名無しさん@漫画板に逝け :2000/10/13(金) 18:50
- とりあえず今主人公は何歳なんでしょうか?
- 2 名前:(゚Д゚) :2000/10/13(金) 18:52
- 自分で調べろばーか
- 3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/13(金) 18:53
- 藤ワラ=過去の厨房。
- 4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/13(金) 18:55
- 1=須藤京一
- 5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/13(金) 18:56
- 高校は卒業したんだっけ??
- 6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/13(金) 18:59
- 高校生らしいが、
連載の間にスカイラインが32→33→34と変わってます。
- 7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/13(金) 19:04
- ダブり高3の19歳でしょ
R33発売以後の話とすれば整合性は一応ある。
- 8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/13(金) 19:06
- シャコタンブギのハジメとタメか?
- 9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/13(金) 19:07
- つまり時間軸が捻じ曲がってます。
楠みちはるの漫画にはよくあることですが。
余談だが最初の方でブラックバードの給油シーンが
あったんだが、リアフェンダー辺りにホースが・・・
楠、ポルシェの実物見たことないんだな。
- 10 名前:(^Д^) :2000/10/13(金) 19:09
- 主人公=けんじ君(あいつとララバイ)と、言うことですでに「30」以上と思われる・・・
あほな、シャバ僧のためにナー
- 11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/13(金) 19:11
- なるほど〜〜。
30で高校生は今ありえない話ではないからな〜〜。
- 12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/13(金) 23:43
- 「そうだろ悪魔のZぉーーーーーーーっ」
叫んでるの?300kmバトル中に??
- 13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/13(金) 23:48
- >12
車の中なんだから叫べるだろ
- 14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/13(金) 23:52
- >13
いやそんな余裕あるのかなあ、と。
しかも毎回「詩みてーなもん」ひねり出してるし。
最高速ランナーってロマンチストね。
- 15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/14(土) 00:05
- でもストーリーはなかなか良いと思ったりする
- 16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/14(土) 00:09
- なにわともあれもなにわともあれも
- 17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/14(土) 00:23
- はじめて読んだ時、免許取りたての高校生がなんで
湾岸最速なのか、いまいち解らなかった。
っていまも解らないけど・・・。
- 18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/14(土) 00:48
- あれに出てくるオヤジ達いいわ。もはや主人公はどうでもいいって感じ。
オレ的にはマサキ編がベストだけど、どうよ?
- 19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/14(土) 00:54
- >18
オレは相沢ケイイチのスープラ編。
目頭が熱くなった・・・(T_T)
- 20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/14(土) 00:58
- >18
マサキ編もイイが、スープラ編が良かった
ちょっと泣けるストーリー
- 21 名前:18 :2000/10/14(土) 01:18
- 俺の周りでもスープラ編評価高いんだよな。確かに泣かせる話だし。オレ的にも僅差の2位。
また一気読みするかな。
しかし、赤坂ストレート通ると必ず最高速チャレンジしちゃう癖はなんとかせんと。「トライーッ!」
- 22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/14(土) 01:18
- 石田のお父さんの話で号泣。
- 23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/14(土) 01:27
- >22
まぁ泣くわな
- 24 名前:22 :2000/10/14(土) 01:30
- >23さん
漫画読んであんなに泣いたのは初めてでしたよ。
- 25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/14(土) 01:32
- >22
俺も泣いたぞ
湾岸で泣かされるとは思ってもみなかった
- 26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/14(土) 01:33
- 今の話いまいち・・・かな?大阪にいるうちは良かったんだが。
- 27 名前:名無しさん :2000/10/14(土) 01:38
- スープラ編は良かったね。
うるさいだけで役立たずかと思っていたガッちゃんが
実は意外な技術の持ち主だったのもうれしかった。
- 28 名前:22 :2000/10/14(土) 01:39
- 高木が好きです。
- 29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/14(土) 01:42
- 次はFCって聞いたけど、誰か知らない?
- 30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/14(土) 01:42
- 週刊誌で読んでるだけだが、
最初の方のフェラーリ乗りのカメラマンの話と、
32Rの自動車整備工の話はよく覚えてる。
どちらも、ちょっといい話だった。
前者は満ち足りた生活してるのに毎週末の首都高通いがどうしてもやめられない貴方、
後者はドキュソの誹りを浴びながら車に給料注ぎ込んで全人生を賭けてきた貴方、
そんな貴方達の象徴だったね。
- 31 名前:超大福餅 :2000/10/14(土) 01:43
- 個人的には面白かったのは3巻までだな。
- 32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/14(土) 01:45
- 山がいい!!
- 33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/14(土) 01:47
- 確かに4巻以降はネタに困りながらダラダラ無理矢理続けてる感じがするね。
- 34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/14(土) 03:27
- あの世界観を共有出来る人達が存在している
ことが、もうそれだけで小さな幸せ。
俺的には、フラットRの黒木さんの話も好き。
- 35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/14(土) 03:52
- >22
高木さん良い! 高木さん初登場の時の話が一番好き。
- 36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/14(土) 03:52
- やっぱコミック2巻に出てきて即行事故った黒い32GT−Rのアホだろ
泣いたね!
GT−R乗っているヤツぁこんな厨房丸出しなアホっぽいのばっかりな感じがして・・・
- 37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/14(土) 04:02
- >36
ああ、テスタとZに撃墜しようとしたあの2人組のヤツらか……(藁
- 38 名前:37 :2000/10/14(土) 04:04
- 訂正:テスタとZを
スマソ
- 39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/14(土) 04:14
- タカギって若い頃は髪の毛フサフサだったの?
- 40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/14(土) 04:27
- >39
フサフサだったけど、ハゲる予兆ありって感じだった。
- 41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/14(土) 04:36
- >40
え、どんな感じ?有名人に例えると。
- 42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/14(土) 04:50
- >41
有名人っつってもねー。
やわらかそうな髪質で、前髪が風になびくとおでこがかなりやばそうな感じ。
それにしても、何故そんなに高木さんの髪の毛にこだわる?!
- 43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/14(土) 05:23
- 雨上がり決死隊のオカッパ頭みたいな感じか
- 44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/14(土) 05:32
- いや、オカッパ頭のときのノリタケ見たいな感じじゃん。
- 45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/14(土) 05:50
- 個人的にはガッちゃん大好きです。
タンマーーーーッ!
- 46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/14(土) 05:51
- 車はともかく人間の絵はへたくそだな。
- 47 名前:1 :2000/10/14(土) 06:18
- >37
「まずはZ!次はテスタ!あーばよっ!」
と言って自分があばよしちゃった奴らだね。
- 48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/14(土) 06:46
- >29
FDとか出てくるかなぁって思ってたけど、FCなのかぁ。
FCって首都高とかで速いもんなの?
- 49 名前:きてぃ少年 :2000/10/14(土) 07:51
- まんころ〜
まんころ〜
まんころ〜
まんころ〜
まんころ〜
- 50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/14(土) 11:01
- 深夜なのに異様に高速ハズが走っているのは謎
- 51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/14(土) 11:04
- 平本のRがいいよ。
- 52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/14(土) 11:18
- 4巻以降は「悪魔」って感じがしないよね。
- 53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/14(土) 12:01
- アニオタとマンガオタってキライ。
- 54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/14(土) 12:05
- もういいよ下げよう。
- 55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/14(土) 12:09
- クルマオタもキライ。
- 56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/15(日) 20:02
- 揚げろ
- 57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/15(日) 20:28
- 原田のオヤジが上京してきて息子と話するとこ好き。
改造車好きなとこ認めてもらったんだけど結局降りちゃうやつ。
やっぱ平本の時の話がいちばんよかったな。
- 58 名前:湾岸ドキュン :2000/10/15(日) 21:37
- 私も平本編の最後(から2番目?)の回の最後が大好きです。
オールクリアになったが最後までアクセルを踏み切れず、湾岸の大井ジャンクション
のところで左ウインカーを出しているところ。
北見が「いい判断だったな、平本よ−−」という文章があるところ。
最高にしびれました。最高に男のロマンだと思いました。
まさに、降りるものと残るもの、勝者はどちらでもないって感じ。
- 59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 01:50
- がっちゃんの妻はどうよ?!
- 60 名前:無名選手@投げたらアカん! :2000/10/16(月) 01:55
- >>58
やっぱりあの辺までだよなー、面白かったのは。
あとは何かZ自体の魅力が半減した感じがしてあまり面白くない。
- 61 名前:名無しさん@ローンいっぱい。 :2000/10/16(月) 02:05
- >59
イカすよねぇ…あれで顔が…
- 62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 02:16
- 作者が実際Rとかでかっ飛ばしてる人だから現実とファンタジーのバランスが巧いよね。
でもさすがにZはもう作者もなんともできなくなってきてるのはいたしかたないか。
最後は山本太田チューン34Rに乗ったレイナと遣り合ってってとこか?
- 63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 02:42
- どうでもいいけど斜め向いても正面向いても顔の造作が
同じなのはやめてくれ。コピペしてんだろうが。
- 64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 07:18
- 車の絵がみんな同じに見えるからダメだな。
丸みがないじゃん、車に。
FDがあんなに角張ってるなんて、どうもなじめない。
- 65 名前:湾岸ドキュン(=58) :2000/10/16(月) 10:44
- ところでミッドナイトって実在した(している?)チームですよね。
漫画はそれをモデルにしたの? それとも名前だけ借りてきただけ?
あと太田とかガッちゃんとか、相沢(父、ダブルエックスのってた人)は
実在した(モデルとなった)人がいるのでしょうか。
たしかその昔、ミッドナイトの人もGT-Rが出る前、ダブルエックスにのって
すっ飛ばしていたというのを聞いたことがあります。
- 66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 12:04
- 米谷さん萌え〜。
- 67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 12:41
- っていうか、RGOはマフラー・エアクリ・CPUポン着けだけの
クソショップに成り下がってたはずなのに、15年命預けてる人が
いたりする。話的に随分とおかしい。山本も最初はフツーのオヤジ
だったし。もう少し後先を考えてキャラクターを出してほしいね。
もうドラゴンボール状態。ダラダラ続いているだけ?
- 68 名前:名無しさん@腹減った。 :2000/10/16(月) 12:43
- 大鶴義痰はいつ出てくるの?
- 69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 12:44
- ミッドナイトの人って、北見と島のモデルでしょ?昔からポル乗りだぞ。
- 70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 12:47
- ブラックバードのモデルはミッドナイトの会長だということだけど
設定も年齢も実際とかなり違う、モデルだというのは本当なのかな?
- 71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 12:51
- 車と走らせ方>ブラックバード
見た目と人柄>北見
と聞いたけど・・・Yさん。ご尊顔を拝したことがないのでわかりません。
- 72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 14:18
- mpwにいけばわかるか?
- 73 名前:湾岸ドキュン(=58) :2000/10/16(月) 15:38
- あとマサキ編の最後も好き〜。
マサキの女性(モデルやってた人、名前忘れた)が、
「あなたの子供を産みたい」
「死ななくてよかったね、マサキ」
というところ。
ちなみに私もマサキという名前で、RX-7に乗ってました(FCだけど)。
ケイのスープラ編の最後も好き。
- 74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 16:26
- ガッちゃん萌え。
一番好きなキャラクターです。
- 75 名前:東金道妄想愚連隊 :2000/10/16(月) 16:45
- 元々は、130ZL28載せ変え3Lツインターボの車がモデルと聞きます。
今も現存の車です。家に資料がある。
ゼロ4 11秒台前半だったような。
- 76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 17:12
- ガッチャンって途中で2人に分裂したんだよね。
- 77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 17:42
- >76
逝ってよし。
- 78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 17:44
- >76
その話で、久しぶりに見たくなったなぁ。
だれかビデオ持ってない?
- 79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 17:46
- そのティムポはまるで身をよじる様に走ると言う・・・
- 80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 17:46
- 昔、RRCドラッグで柿夲のS30Zと
フレンド川西110サニーの音にシビレました。
L改ターボの最高峰だと信じています。
- 81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 17:47
- >67と同感
ネタ切れか!!!!!!!!!!
- 82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 17:50
- 関西人出してる時点でとっくにネタ切れ。
というか何時から「湾岸MIDNIGHT」は「環状MIDNIGHT」になったんだ?
湾岸線最近全然出ねえじゃん
- 83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 18:16
- そろそろブラックバード引退か?
- 84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 18:36
- がっチャンのセルシオは事故車です。
- 85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 19:48
- クピプゥ〜。
- 86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 19:50
- でももう一度
トライーーーー!!
- 87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 20:07
- 「〜なのヨ」とか「〜でサ」っていうのがなんかイイのヨ。
イニシャルDより好きなのヨ。
「どうしようもない奴等」な所を描いてたり。(美化されてるけど)
最近はその辺がなんかアマい感じ。
- 88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 20:12
- イニDより絵がきれいなのは間違いない。
- 89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 20:13
- 街中車はマーチみてえに統一されてます。
ニッサンオタか?>楠みちはる
- 90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 20:18
- 日産からお金もらってるんだよ。だからRは特別扱いしてるわけ。
いわゆる癒着ってやつヨ。
- 91 名前:FD改 :2000/10/16(月) 22:57
- >>90
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
/ ,――――-ミ
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < なわけねぇだろ!
/| /\ \________
 ̄ ̄ ̄
- 92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 12:57
- あげ
- 93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 13:04
- 漫画は全然見たことないけど今ビデオ見てる。
ストーリーが理解できない。
- 94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 13:05
- ビデオは大鶴義丹が勝手にストーリー変えてるから
別物だよ。
- 95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 13:18
- 大鶴義丹てかっこいいか?
- 96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 14:33
- マルシア(=大鶴の嫁)の方がカッコいい
- 97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 14:35
- 登場人物は全部ドキュソ
- 98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 14:35
- 李麗仙(=大鶴の母)の方がカッコいい
- 99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 14:36
- 唐十郎(=大鶴の父)の方がカッコいい
- 100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 14:38
- なんだ、大鶴義丹って2世(いろんな意味で)だったのか。
- 101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 15:44
- 今週ついに湾岸合流。勝負は料金所の先と見た。
つばさ橋でエンジンブローするエボに1000ペリカ。
- 102 名前:>101 :2000/10/17(火) 16:32
- ペリカ(藁)!! やるなあ。
エイジ編、結構すきだよ。ただ太田の娘がちょっとな。
ストイックな話の中では浮いてると思うんだけど…。
- 103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 16:36
- あれはあれでストイックだと思うが・・・・・・
- 104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 22:06
- タイヤの描き方がすごいね。何インチぐらい?
- 105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 22:25
- こないだ、ドイツに出張にいって20インチのアルミをはいてる
BMWを見たよ。あんな感じだな。
- 106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 09:43
- 湾岸に出てる車のリスト(車種、年式、グレードその他)挙げてちょ
- 107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 13:01
- やはり気になるのが、つぎの車種。
ポルシェ、テスタ、32、32、FD、スープラ、33、エボときて・・・
最初の方のレスでFCと出ていたが、マサキ編で究極のローターリーやちゃったしねぇ。
国産ならもう、34くらいしかないのでは?
996ポルシェとかフェラ360あたりの外車がきてもおもしろいとは思うのだがね。
- 108 名前:人攫い(ステハン) :2000/10/18(水) 13:02
- >>105
今時ドキュソ仕様の10年落ちセルシオでも、20インチ履く時代だぜ
ドイツじゃなくても見れるよ(藁
っていうか、ドイツ出張が自慢なの?ちゅ〜か・・・本当はドイツに出張してる
105が羨ましくってついついレスしちゃっただけ
俺は仕事柄出張はアジア関係ばっかりだからな・・・105みたいなハイソな出張がしてみたい(ワラ
後半のスレ違いな発言、失礼しました。
- 109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 13:13
- R390との対決きぼんぬ
- 110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 13:20
- ガッちゃんのセルシオ
- 111 名前:Ree :2000/10/18(水) 13:30
- 新旧Z同士の対決は?
原田のZ31は脇役だったし、現行のZで走っている人も多いんでしょう?
- 112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 13:38
- アキラのヤンキーメイトZ
- 113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 13:41
- 赤木のマッハ
- 114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 13:42
- 某豆腐屋の86。
- 115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 13:45
- メカドックのカンバン車 グレーサーZ
- 116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 13:46
- Z32って出たっけ?
大鶴義丹のヴィデオ版にはでた(彼女の車(プ
けど、原作には出てなかったと思うが
- 117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 13:51
- 湾岸〜に出てくるオヤジたちってモデルいるんだネ
なんかの雑誌でチューニングショップ特集だかチューナー特集で
似た顔がいっぱいあったヨ
- 118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 14:09
- >115
やっぱツインエンジンのピアッツァの方がセンセーショナルだろ。
ブレーキ強化してなくて逝っちゃたけど(ワラ
- 119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 14:12
- >117
「あいララ」の頃からモデル有りだよ。
車も人物も。
首都高の青い鳥ってFORの刃がモデルらしいし。
作者が実際に見て気に入った車をモデルにしてるって。
- 120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 14:23
- >>118
ハイギヤードだっけ?
MR−2でリベンジすると信じています。
- 121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 17:49
- そろそろバイクvsか?
首都高の青い鳥さんの出番です。
- 122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 17:50
- いや、ケンジだろう。二人とも高校ダブってるし
- 123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 17:56
- >122
顔が一緒なので困ります。
- 124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 17:58
- >121
本と掛け持ちで書いたらそりゃあ面白い漫画になると思う。
- 125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 18:10
- 原稿オチるって(藁
- 126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 19:19
- シャコタンブギ復活鬼亡
- 127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 04:23
- >>121
あいララじゃFCに勝ってたね。刀&ZII
いまなら隼ってところか?
- 128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 09:08
- 刀ならキリンだろう。
- 129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 13:03
- >90
R32GT−Rはくすのきの所有車だろ。
贔屓目は当然。
- 130 名前:124 :2000/10/19(木) 13:07
- 自己訂正(スレ壊れたか?)
「本と掛け持ちで書いたらそりゃあ面白い漫画になると思う。」
↓
「東本と掛け持ちで書いたらそりゃあ面白い漫画になると思う。」
- 131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 13:09
- 次のライバルは名古屋のスーパーアスカだよ(藁
- 132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 13:11
- そりゃ手強いな(ワラ
- 133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 16:04
- 300キロはかたいとかほざいてるからな>スーパーアスカ
- 134 名前:名無しでGO! :2000/10/19(木) 18:19
- 実は夢オチだったりして
- 135 名前: